スリーボンド/株式会社スリーボンドホールディングスの口コミや評判

公開日:2022/06/01   最終更新日:2023/01/19

スリーボンド/株式会社スリーボンドホールディングス
住所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-18-15
TEL:0120-56-1456
営業時間:9:30~12:00 13:00~17:00 / 土・日・祝日及び定休日を除く

感染対策が日常生活で当たり前の習慣になりつつある昨今、抗菌・抗ウイルスの機能を持つ製品を製造したいと考える企業も増えてきているのではないでしょうか。スリーボンドは、顧客のニーズに合わせた製品をオーダーメイドで開発する、シール材・接着剤を製造する会社です。今回は、スリーボンドがどのような会社なのかについて説明します。
特許も取得しているウイルスコーティング業者 おすすめ1位はこちら

1955年創業の歴史ある会社

スリーボンドは、自動車から路上に漏れ落ちたオイルを見て、資源の少ない日本において貴重なエネルギーのロスを防ぎたいという思いから、1955年に創業されました。それ以来60年以上にわたってさまざまな製品を開発しています。

今では、車の内観や外観のコーティングやスマートフォンや液晶テレビなどの電子機器、さらには注射針などの医療機器や鉄道関連、ガス・水道の配管にいたるまで、多岐にわたる用途に応じた製品を開発・製造しています。長年にわたり、さまざまな業種の顧客の声に耳を傾け、顧客のニーズに合わせた製品を高度な技術力を持って生み出してきたからこそ、スリーボンドの製品は私たちの生活のあらゆる場面で役立っていると言えるでしょう。

また現在では、スリーボンドは、日本・北中米・南米・欧州・アジア・中国の世界6極体制でグローバルに展開しています。国内外で密に連携し、スピーディに製品が提供できるような仕組みづくりも整っています。

1,600点を超える製品で多様なニーズに対応

これまでスリーボンドが製造してきた製品は、なんと1600点を超えています。これは、創業以来スリーボンドが掲げている「お客様第一主義」という理念のもと、幅広い要望に応えてきた証と言えるのではないでしょうか。

たとえば、黒い製品に白い接着剤は目立つので黒い接着剤は作れないだろうか、コーティング剤を小分けにして量を減らしてほしいなど、顧客が使用するうえで使い勝手がいいように、細かい要望を伝えることができます。

また、スリーボンドの営業担当からも長年積み重ねてきたノウハウから、このようなコーティング剤があれば新たな製品が作れるのでは?などといった提案をしてくれることもあるので、入念な打ち合わせのもと、希望に沿った製品を作ることが可能になるでしょう。

また、商品によって、用途や原料の配合などが違ってくるので、商品に適した製造ラインを使用。さらには、顧客の要望に合わせて適切な人材を選び、最も適したメンバーが開発・製造に携わります。

そして、ときには何十個もの試作品を作り、顧客が納得できるまで製品を開発していきます。まさに製造過程から顧客の要望に合わせたオーダーメイドの製品が出来上がると言えるでしょう。

それだけではありません。オーダーメイドされた接着剤・コーティング剤は、その後商品として量産化されます。その際、製造技術部門では、開発段階で生まれたものと違ったものにならないよう、原料の配合や混ぜ方が同じになるように細かく記録し徹底的に気を配っています。

特定の企業のためにオーダーメイドで製造された製品が、ほかの企業で役立つことがあるかもしれません。こうして多様なニーズに合わせた製品を作り続けた結果、1600点以上もの豊富な製品を生み出したのです。

4部門の協力体制による3つの強み

スリーボンドは、営業部門・研究開発部門・生産部門・品質保証部門がすべて自社で完結4部門がひとつのチームとなって連携し、顧客のニーズに的確に応じることのできる体制を整えています。4部門が連携しているので、万が一、トラブルになった場合もスピーディに対応できるというところが強みと言えるでしょう。4部門の特徴は以下のとおりです。

■研究開発部門

「お客様に100倍の利益を与える」という信念のもと、長年培ってきたノウハウを駆使して新製品の開発を行っています。また、それまで蓄積してきた膨大な情報や技術をデータベース化して共有し、新たな技術・製品を生み出すことに力を入れています。

■営業部門

「お客様第一主義」を念頭に置き、対面での顧客との対話を大切にした営業スタイルです。顧客の希望に寄り添うため、品質・価格・法務に関することなど、どんな些細な疑問や不安にも真摯に応じてくれます。もちろん製品提供後のアフターフォローも万全です。

■生産部門

スリーボンドは、国内に8か所、海外に15か所の生産・加工拠点を持っています。東西で生産品目供給体制を専門化した国内拠点と、それぞれの市場動向に即した生産計画で動く海外拠点。それぞれに持っている役割の違う国内外の拠点のメリットを最大限に活かし、緊密な連携を取ることで、より良い品質の製品を提供しています。

■品質管理部門

製品の品質が顧客の満足できる水準を満たしているかを確認し、品質の維持につとめる部門です。化学物質の配合や製造環境など、安定供給のための管理を徹底し、ISO9001ISO14001の要求事項に応じたマネジメントシステムを構築しています。

 

以上、スリーボンドの特徴を解説してきました。スリーボンドが掲げるのは、徹底した「お客様第一主義」です。きめ細やかな顧客からの要望に応えることで、豊富な実績とノウハウを持っていることは1600点を超える製品の数々が証明しています。もちろん、抗菌・抗ウイルスのコーティング剤も対応可能です。自社製品にぴったりのコーティング剤を探しているのなら、ぜひ選択肢のひとつに加えてみてはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

コロナ禍の続く中で、全国的に消毒作業や除菌作業が徹底されるようになり、特に飲食店をはじめとする店舗での感染症対策は、従業員にとって大きな負担となっています。そこで今回は、今まで感染症対策に回

続きを読む

感染症予防の対策は、家にいるときにも必要とされていますが、毎日の除菌や消毒は、本当に大変です。そのうえ、本当にウイルスや菌が除去できているのかも気になります。子供や高齢者がいる場合はなおさら

続きを読む

コロナウイルス蔓延により、抗菌への関心が高まってきたことで、抗ウイルス抗菌コーティングが注目されています。感染症対策として有効だと言われる抗菌コーティングとは、どのような施工で、どのくらいの

続きを読む

新型コロナウイルスが猛威をふるう中、さまざまな感染対策の努力がなされています。しかし多くの人が利用する施設やオフィスでは、人の手による毎日の清掃には限界があるのが現状です。そこで注目されてい

続きを読む

新型コロナウイルスの感染拡大にともない、多くの人が利用する施設や公共交通機関などで導入されているのが抗菌・抗ウイルスコーティングです。抗菌・抗ウイルスコーティングとはどのようなものなのでしょ

続きを読む

新型コロナウイルスが猛威をふるっている昨今、除菌・抗菌が当たり前の時代になりました。マスクの着用や手洗いといった個人の感染予防だけではどうしても限界があり、医療施設やオフィスなどを中心に抗菌

続きを読む

除菌ウェットティッシュに除菌スプレーなど、除菌と名前が付く製品にはいろいろとあります。持ち運びタイプの除菌アイテムも増えており、世間的に除菌製品を大量購入している方も少なくありません。ですが

続きを読む

「除菌や抗菌、殺菌に滅菌、いろいろな言葉があるけれど全部同じ意味なのかな」このように考える方は少なくありません。ですが、こちらの言葉は実は似ているようで、少しずつ意味が異なります。それぞれの

続きを読む

日常生活のさまざまな場面で活躍している、次亜塩素酸ナトリウムをご存じでしょうか。次亜塩素酸ナトリウムは、消毒や殺菌に利用されることが多い成分ですが、名前を聞いたことがないという方も多いかと思

続きを読む

株式会社ユニライズ 住所:福岡県北九州市小倉北区紺屋町13-1 TEL:0120-429-206 株式会社ユニライズは福岡県北九州市を中心に、独自に開発した「TOYOCOAT」による抗菌・抗

続きを読む