光触媒って何?期待できる効果やメリット・デメリットなどをご紹介!
新型コロナウイルスの流行が続く中、「光触媒」という言葉を耳にする機会が増えたのではないでしょうか。光触媒による抗菌・抗ウイルス効果が注目され、最近ではさまざまな場所で光触媒コーティングが施工されています。光触媒にはどのような効果があるのでしょうか。今回は、光触媒の特徴やメリット・デメリットについて解説します。
光触媒とは
まずは、光触媒とはどのようなものなのかを説明します。光触媒は、酸化チタンを主成分として作られたコーティング剤です。コーティングされた箇所に太陽や蛍光灯などの光が当たると酸化還元反応が発生し、無害な水や二酸化炭素に分解することで抗菌や空気の浄化、防汚などの効果を発揮します。
酸化チタンは食品や化粧品などにも使用されている安全な成分で、酸化還元反応が起こっても有害な物質に変化することはありません。小さな子どもやペットへの影響もなく安心して使用できることも光触媒の特徴だといえるでしょう。
光触媒は酸化チタンと酸化タングステンの2種類
現在実用化されている光触媒は、酸化チタンと酸化タングステンの2種類です。それぞれの特徴や違いについて簡単に紹介します。
光触媒の主成分として用いられる酸化チタン
酸化チタンは白色の粒子で、古くから白色顔料として使用されてきました。無味無臭で人畜無害であるため、塗料をはじめ歯科材料や歯磨き粉、化粧品、食品添加物としてお菓子などにも幅広く使用されています。
酸化チタンに光が当たると活性酸素が発生し、汚れや菌を無害な水と二酸化炭素に分解します。最近では、酸化チタンに銀イオンや銅イオンなどをプラスすることでより抗菌・抗ウイルス効果を高めた「ハイブリッド光触媒」も注目されています。基本的には紫外線にしか反応しないので屋外に適しているとのことです。
幅広い光に反応する酸化タングステン
酸化タングステンは、これまで光触媒として一般的に用いられてきた酸化チタンと比較すると、より幅広い波長の光に応答するという特長があります。
そのため、紫外線を含む太陽光だけでなく、蛍光灯やLEDといった屋内照明の可視光下でも高い酸化力を発揮できます。酸化タングステンによる光触媒コーティングは、太陽光が届きにくい室内の抗菌・抗ウイルスに最適だといえるでしょう。
光触媒をコーティングするメリット・デメリット
次に、光触媒コーティングをすることによってもたらされるメリット・デメリットについて確認しておきましょう。
光触媒のメリット
光触媒は、酸化チタンのもつ分解と超親水性の働きにより、抗菌・抗ウイルス効果だけでなく、防カビや防菌、防臭、防汚などさまざまな効果を発揮します。室内をコーティングすることにより、感染対策に効果があるのはもちろんのこと、カビを防いだり、室内干しの嫌なにおいを抑えたり、空気を浄化したりと多くのメリットが期待できるのです。
また、光触媒コーティングは一度施工すると半永久的に効果が持続するので、こまめに消毒を行う手間が省け、清掃やメンテナンスにかかるコストが抑えられるというメリットもあります。
光触媒のデメリット
たくさんのメリットがある光触媒ですが、少なからずデメリットも存在します。光触媒のデメリットとしてまず挙げられるのは、費用の高さです。抗菌効果や耐久性などさまざまな機能を備えている光触媒は、どうしても高価になりがちです。
メンテナンスコストを考慮すればコストパフォーマンスはよいといえますが、初期費用の高さをデメリットだと感じる方もいるでしょう。また、光触媒の主成分である酸化チタンは白色の粒子であるため、黒など色の濃いものや透明なものへのコーティングには向かないという欠点もあります。
光触媒は半永久的に効果が続く
最後に、光触媒による効果の持続性について触れておきます。光触媒は、太陽や蛍光灯、LEDなどの光に反応してその性能を発揮するため、光がある限りその効果は持続すると考えられています。
しかし、光触媒コーティングの塗膜が傷ついたり剥がれたりすることによって効果が失われてしまうため、コーティングをした部分はやわらかいスポンジや布で手入れをするようにしてください。
水拭きや洗剤を使用した清掃も問題ありませんが、メラミンスポンジや金属たわし、研磨剤入りの洗剤などを使用するとコーティング面が傷ついてしまい、効果が損なわれる恐れがあります。お手入れの際は充分注意しましょう。
新型コロナウイルス感染拡大の終息が見込めない中、有効な感染対策として注目されているのが抗菌・抗ウイルス効果がある光触媒コーティングです。健康に影響のない安全な光触媒は赤ちゃんやペットのいる環境でも問題なく、安心してウイルス対策ができます。光触媒は、一度施工すると長期間効果が持続するので、ランニングコストをかけずに安全な環境を保つことも可能なのです。抗菌・抗ウイルス効果にとどまらず、さまざまなメリットをもつ光触媒コーティングの導入をぜひ検討してみてはいかがでしょうか。