抗ウイルス抗菌コーティングは自宅にも施工可能?どこに施すべき?

公開日:2023/02/15   最終更新日:2022/11/16


感染症予防の対策は、家にいるときにも必要とされていますが、毎日の除菌や消毒は、本当に大変です。そのうえ、本当にウイルスや菌が除去できているのかも気になります。子供や高齢者がいる場合はなおさら心配です。そんなときは、抗ウイルス抗菌コーティングを検討してみてください。抗菌コーティングは、お店だけでなく自宅にもおすすめです。

抗ウイルス抗菌コーティングは個人宅にも施工可能

抗ウイルス抗菌コーティングとは、抗菌作用のあるコーティング剤を塗布することで、目に見えないウイルスや菌を不活性化するために有効な方法だとされています。コロナウイルスの蔓延により、企業や店舗、病院、公共機関などで施工されているところも増えてきました。

しかし、菌・ウイルスは外だけでなく家の中まで入ってきます。そのため、感染症対策として個人宅でも施工を進める方もいます。では、どのように抗菌コーティングをすればよいのでしょう。方法は2通りあります。

業者に依頼する

1つめは、抗菌コーティングの施工を請け負っている業者にお願いする方法です。抗菌コーティングは、主にコーティング専門業者やハウスクリーニング業者などが行っています。専門知識や豊富な経験を持つ業者なら、コーティング場所に応じた適切で確実な施工が可能です。

また、壁や天井などの広い場所の塗布も、専門の機材がある業者に任せた方が、安心だと思います。ただ、塗布面積が広いとそれだけ多くの費用も掛かってしまうことがデメリットと言えるかもしれません。予算に合わせつつ、満足のいく施工をしてもらうには、複数の業者を比較し、きちんとした見積もりの提出をお願いするなど、慎重に進めることが重要です。

自分で塗布する

ホームセンターや通販では、抗菌コーティング用のコーティング剤が販売されていますので、自分で塗布することも可能です。手の届く範囲で、塗布部分がそれほど広くない場合は、自分で塗布する方が費用を抑えることができます。しかし、市販のコーティング剤の中には、塗布できない素材などもありますので、説明書をよく読んでから使用しましょう。

広範囲に塗布する場合は、コーティング剤を大量に使用するだけでなく、まんべんなく塗布するための技術も必要となりますので、専門の業者にお願いした方が良いかもしれません。費用を抑えながら、確実な抗菌コーティングをするなら、細々とした場所やモノは自分で、広くて塗布しにくい場所は業者にと、うまく使い分けましょう。

自宅に抗ウイルス抗菌コーティングを施すメリット

いくら自宅で除菌・消毒を徹底しているつもりでも、毎日の生活の中で、菌やウイルスは必ず室内に入ってしまいます。外出から帰ってきてすぐに消毒をしていても、すべて除去することはできません。しかし、抗菌コーティングをすることで、次のような効果が期待できるのです。

抗菌コーティングのうれしいメリット

抗ウイルス抗菌コーティングの主な効果には

・抗菌
・消臭
・防カビ
・防汚
・空気清浄

などがあります。抗菌コーティングをすると、塗布部分に触れた菌やウイルスが分解されて除去されるほか、臭いのもととなっている物質も分解されるため、消臭・脱臭効果まで期待できます。また、ほかの有害物質も分解されるので、汚れやカビの防止にもなるのです。コーティング部分に触れた空気まで除菌されるので、結果的に室内の空気がきれいになるというメリットもあります。

自宅でとくに抗ウイルス抗菌コーティングをしたほうがよい場所

抗菌コーティングをするなら、家族がよく触れる部分、菌やウイルスが発生しやすい場所などを中心に行ってください。具体的には、こんな場所がおすすめです。

ドアノブ・取っ手・スイッチ・手すり

誰もが必ず触る場所は、頻繁な消毒が欠かせません。しかし、完璧に除菌をすることなど不可能です。「また消毒しなきゃ」と思うことで常にストレスを感じることもあるでしょう。抗菌コーティングをすれば、神経質になる必要がありません。何より負担の大きい消毒作業の回数を大幅に減らせます。

トイレ・洗面所・キッチン・風呂場

トイレは、コロナウイルスだけでなくノロウイルスや大腸菌などの感染も心配な場所ですので、よりしっかりと除菌しなくてはなりません。手洗いで使用する洗面所も菌・ウイルスが浮遊する可能性の高い場所です。常に清潔を維持したいキッチン、カビの発生しやすい風呂場も抗菌コーティングにおすすめの場所と言えるでしょう。

ソファー・カーテン

簡単に洗えないソファーやホコリの付きやすいカーテンなどは、スプレー式の抗菌コーティング剤の塗布がおすすめです。

テーブル・棚

家族が集まって食事をするテーブルも抗菌コーティングをしておきたい場所の1つです。また、よく使用する棚などもコーティングをしておくと安心です。

壁・天井

抗ウイルス抗菌コーティングは、空気もきれいにしてくれるので、壁や天井に施工すれば、空気清浄機のような効果が期待できます。最近はリフォームのタイミングで抗菌コーティングを施した壁紙を使用するという方もいらっしゃいます。もし近々リフォームをする予定があれば、同時に抗菌コーティングの施工も検討してみてはいかがでしょう。

まとめ

抗ウイルス抗菌コーティングは、企業だけでなく、自宅でも有効な感染症対策となります。毎日の仕事や家事に加えて、大きな負担となっている消毒作業を少しでも軽減するためには、抗菌コーティングの施工という選択を考えてみても良いのではないでしょうか。今回の記事をご参考に抗菌コーティングによる手軽に清潔で衛生的な室内をぜひ実現させてください。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

コロナ禍の続く中で、全国的に消毒作業や除菌作業が徹底されるようになり、特に飲食店をはじめとする店舗での感染症対策は、従業員にとって大きな負担となっています。そこで今回は、今まで感染症対策に回

続きを読む

感染症予防の対策は、家にいるときにも必要とされていますが、毎日の除菌や消毒は、本当に大変です。そのうえ、本当にウイルスや菌が除去できているのかも気になります。子供や高齢者がいる場合はなおさら

続きを読む

コロナウイルス蔓延により、抗菌への関心が高まってきたことで、抗ウイルス抗菌コーティングが注目されています。感染症対策として有効だと言われる抗菌コーティングとは、どのような施工で、どのくらいの

続きを読む

新型コロナウイルスが猛威をふるう中、さまざまな感染対策の努力がなされています。しかし多くの人が利用する施設やオフィスでは、人の手による毎日の清掃には限界があるのが現状です。そこで注目されてい

続きを読む

新型コロナウイルスの感染拡大にともない、多くの人が利用する施設や公共交通機関などで導入されているのが抗菌・抗ウイルスコーティングです。抗菌・抗ウイルスコーティングとはどのようなものなのでしょ

続きを読む

新型コロナウイルスが猛威をふるっている昨今、除菌・抗菌が当たり前の時代になりました。マスクの着用や手洗いといった個人の感染予防だけではどうしても限界があり、医療施設やオフィスなどを中心に抗菌

続きを読む

除菌ウェットティッシュに除菌スプレーなど、除菌と名前が付く製品にはいろいろとあります。持ち運びタイプの除菌アイテムも増えており、世間的に除菌製品を大量購入している方も少なくありません。ですが

続きを読む

「除菌や抗菌、殺菌に滅菌、いろいろな言葉があるけれど全部同じ意味なのかな」このように考える方は少なくありません。ですが、こちらの言葉は実は似ているようで、少しずつ意味が異なります。それぞれの

続きを読む

日常生活のさまざまな場面で活躍している、次亜塩素酸ナトリウムをご存じでしょうか。次亜塩素酸ナトリウムは、消毒や殺菌に利用されることが多い成分ですが、名前を聞いたことがないという方も多いかと思

続きを読む

株式会社ユニライズ 住所:福岡県北九州市小倉北区紺屋町13-1 TEL:0120-429-206 株式会社ユニライズは福岡県北九州市を中心に、独自に開発した「TOYOCOAT」による抗菌・抗

続きを読む